施工対応エリア詳細へ

北陸エースコン株式会社 | エアミルク・エアモルタル、エースソイル工法®(流動化処理土)、可塑モルタル・可塑グラウトなら北陸エースコンにお任せください

エアーミルク・エアーモルタル、エースソイル工法®(流動化処理土)、可塑モルタル・可塑グラウトなどによる空洞充填から、リテラ工法をはじめとした土壌リサイクルシステムまで、環境に優しい工法です。

お問い合わせはこちらまでお気軽に

076-229-0050

メールでのお問い合わせはこちらから

皆様のご意見にお応えし、スリットが千切れにくくなりました!
クリアモールド
  • 20秒で脱型!誰でもラクラク!ペンチ1本!
  • プラスチック製で中身が見えるので、充填時に巻込み気泡のチェックが行えます

※特許取得

クリアモールドは、供試体をより手軽に成型するために作成した、半透明の型枠です。
これまで私たちは一般的な供試体を使用してきましたが、成型時の硬化具合を可視化し作業の効率化を図るため、独自に供試体を開発しました。自社で使用と同時に販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。

クリアモールドはオンラインショップにてお求めいただけます。

エースコンオンラインショップ

期間限定サービス

2箱ご注文された方に、脱型用ペンチをプレゼント!!
(同一発送場所限定)

特長

  • 中身が見える!
    半透明なので硬化前に巻き込み・締め固め状況を確認できます。
  • ラクラク脱型!
    底面にツマミがあり、ペンチで剥がせば誰でも簡単に20秒で脱型できます。
  • 廃棄物の省スペース化
    • 使用後の型枠は重ねて処分できます。場所を取ることもなく簡単に処分できます。
  • 高い底面精度
    底面精度を高めるため、底面補強用の鋼板を同梱しています。供試体内に入れ、底板と供試体が密着するよう棒等で円状に数回押し付けてください。

    ※両面研磨を掛けられる場合は、底板は不要になります。

    底面補強用1mm鋼板(30枚/袋×2=60枚)


開発秘話

きっかけは、社員さんの一言から

ある日、試験室職員・河村洋子さんの姿が朝礼時に見当たらず、気になった私が理由を尋ねると、河村さんは「供試体の成型作業本数が増え、作業を優先せざるを得ない為、朝礼時間も成型作業に追われている。ほんとに時間がないのよ!」と話してくれました。みんなと共有の時間(朝礼等)を大切にしてくれていた河村さんでしたが、限られた勤務時間の中でやむを得ない判断だったのです。

自社試験室の業務は全国のセメント系を扱う自社現場にて、モールドに流し込まれたままの供試体を一旦金沢本社に集め、それらを試験室にて脱型・成型・養生・自社試験・公的試験場への手配を行っています。また、この金沢本社への集積は、供試体の状態や扱い方から現場の品質管理・現状などを把握する意図があります。その為、現場繁忙期になれば試験室もそれ以上の忙しさとなりました。
忙しいなか一生懸命に作業してくれていた河村さんに、どこか負担軽減に繋がる改善点はないですかと私が尋ねると「脱型作業です。社長、素早い脱型ができるモールドを作ってください」一生懸命作業していた河村さんだからこそ大きな大きな力のある一言。「わかりました。素早い脱型モールドを作ります」と河村さんと約束しました。

現場の声を取り込み、作成する日々

さらに現場サイドから安心できる供試体作成の為、中が見える透明モールドがあると嬉しいとの意見が出たため、脱型時間の短縮(脱型しやすさ)と中身が見える透明モールドの開発に挑戦することになりました。何度も改良を重ね「クリアモールド」が誕生し、いまでは特許・NETISも取得することができました。

一つの願いが製品を生み出した

開発のすべての脱型テスト・評価は河村さんが実施し、徐々に◎が多くなっていき、完成への現実味が増してきたのを今でも覚えております。河村さんから「素早い脱型」という現場からの切なる願いのお陰でクリアモールドが完成し、今では自社のみならず多くのお客様に使っていただております。

クリアモールドの生みの親ともいえる河村洋子さんは病気で急逝しましたが、クリアモールドの作成秘話を話すたびに河村さんと共に歩んだ苦労や思い出が蘇ります。このクリアモールドは自社にとって欠かせない存在となりました。

概要

材質等

各サイズ共通

  • 材質 ⁄ ポリエチレン
  • 寸法精度±0.5%
  • 漏水なし
  • 吸水・膨張なし

ラインナップ

品番 ACM0510
ACM0510写真
ACM0512
ACM0512写真
サイズ Φ5×10㎝ Φ5×12㎝
ロット 60本 ⁄ 箱 60本 ⁄ 箱
底面 Aタイプ底面 Bタイプ底面

エースコンオンラインショップ

ご利用手順

  1. 1
    モルタル・グラウト等を作成し、物性確認試験を行います。
  2. 2
    クリアモールドに、モルタル・グラウトを流し込みます。

    クリアモールドには供試体判別・識別立ち合いシールが付いています

    同梱されたシールは、クリアモールド外面に貼ってお使いいただけます。またシールを水に濡らし、クリアモールド内面に密着させて、識別立ち合いシールとしてもご利用いただけます。

    Φ5×10を①、②写真の様(①は赤枠)にしても整形が容易です。

    • 内面にオイルスプレーを塗布するとキレイに仕上がります
    • 中身が見えて詰めやすいです
    • 先に気泡をチェックできます

    作成手順を動画でチェック!

  3. 3
    モルタル・グラウトを詰め終えた後、硬化させます。
  4. 4
    型枠を取り外します(誰でも20秒で脱型)。
    • 1)底面のツマミをペンチでつかみます

      取り外しの際はつまみ部分の破損防止の為、写真のようにペンチの向きをスリット方向に合わせてください。

    • 2)そのままスリットを剥がします
    • 3)2つに開いて取り外せば脱型完了!

    脱型手順を動画でチェック!

  5. 5
    養生の後、仕上げを行い完成です。
    • 型枠上面にてキャッピング仕上げを行うか、マイターボックスを用いて上下面をカット整形します。

  • 本製品はプラスチック製品ですので、充填材料硬化までモールドに過度な圧力をかけない・供試体移送も行わないでください。

    特にセメント改良土など大きな力にて突き固める供試体作製はモールド側面・底面に変形を及ぼし、仕上がり供試体に影響を与えます。

  • 皆様のご要望から生まれた商品ですが改良してまいりますので、ご要望があればおっしゃってください。

    各サイズ乾燥防止及び拘束用の蓋などを取りそろえていきます。

ご購入について

弊社オンラインショップよりお買い求めいただけます。

エースコンオンラインショップ

※別サイトが立ち上がります。

  • お支払いは代引又はクレジットカード決済が可能です。
  • 製作は関連会社であるエースコンエンジニアリング株式会社です。

カタログ

クリアモールド

カタログをダウンロードできます。PDFアイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

こちらの商品はエースコンエンジニアリング株式会社の製造ですが、下記でも承ります。
お気軽にご連絡ください。

北陸エースコン株式会社 本社

TEL:(076)229-0050